今週の相場見通し-不安定な欧米市場、堅調な東京市場

労働市場の堅調さがFRBによる金融引き締め加速を意識させる米国に対し金融緩和を継続する日本、金融政策の違いが大きく影響する相場展開となりそうです。
猫組長 2022.06.05
サポートメンバー限定

ニューヨーク市場

30日:戦没者追悼記念日のため休場

31日:ロシア産原油の禁輸で合意したEUは5月CPI(消費者物価指数)が前年比+8.1%と市場予想を上回りインフレ懸念が再燃しました。WTI原油先物価格は119ドル台まで上昇、前週にダウ平均株価が1950ドル上昇していたニューヨーク市場は、利益確定とインフレ警戒の売りに押される展開となりました。ダウ平均株価の下げ幅は一時460ドルを超える場面もありましたが下値は限定的でした。ダウ平均株価終値は▼222.64の32,990.12ドル

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4495文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
金融バブルは想像より遥かに少ない|過去の暴落シーンを振り返ります
サポートメンバー限定
相場見通し|FOMCと総裁選がキーポイントに
読者限定
解説|デジタルネイティブ世代と反動の時代
サポートメンバー限定
オリオンビール上場へ|2025年ラストの大型上場を分析します
サポートメンバー限定
相場見通し|石破総理辞任で株価はどうなる?
読者限定
解説|自動車関税引き下げートランプ政権下で変わる自動車業界
サポートメンバー限定
トランプ氏に試練の9月、国内外で課題山積
サポートメンバー限定
8月31日開催ZOOMミーティングアーカイブス