解説|米国第一主義の暴走、世界が警戒
NEKO TIMESは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げます。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、およそ22,000人の方が購読するニュースレターメディアとして、成長を続けています。
サポートメンバー(有料会員)向け配信では、個別銘柄の値動きの解説も行い「売買の意思決定に直接関わる情報」を読者限定で配信しています。日曜日に配信する【猫組長|今週の相場見通し】では為替動向にも触れます。水曜日に配信する中沢氏が分析する日米株式情報も見逃せません。一部配信を有料読者に限定し、個別銘柄を解説しています。そして、有料版読者の皆様には特典として猫組長と直接交流できるオンラインライブイベントへご招待しています。
NEKO ADVISORIES 岩倉です。2025年も皆さまに有益な情報をわかりやすくお届けできるよう取り組んでまります。本年も毎週金曜日のNEKO TIMESでは話題のニュースを取り上げ、経済・ビジネスのトレンドについて解説いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
2025年の幕開けとともに、世界経済は早くも激しい揺れを見せています。その懸念材料の一つが、主要国における金利動向の不均衡です。米国市場では依然として金利上昇圧力が続いているのに対し、中国では急激な金利低下が進行しています。特筆すべきは、これまで世界経済を牽引してきた中国の金利水準が、長きにわたりデフレに直面してきた日本に近づいているという事実です。(ロイター)
また、欧州に目を向けると、英国での金融市場の動揺が際立ちます。国債市場における急激な売り圧力は、政府の財政運営に対する不信感を反映しており、政策当局の対応力が問われる状況となっています。このような状況を受けて、ブルームバーグでは「トラス危機の再来」との見出しの記事も出ています。
こうした世界経済の不確実性が高まる中、ユーラシアグループが公表した2025年の重要リスク分析は、私たちに新たな視点を提供しています。とりわけ注目を集めているのが、国際秩序の変容です。間もなく就任するトランプ次期大統領の政権運営方針は、世界経済の行方を左右する重要な要素となっています。
本日のニュースレターではでは、トランプ政権2期目が世界経済に与える影響について検討していきます。
いま私たちは1930年代や冷戦初期に匹敵する世界史上でも独特の危険な時代に突入しつつある
<本日のトピック>
・強硬な外交姿勢が鮮明化するトランプ政権
・高まる関税リスク、揺れる北米経済圏
・変容する米国の紛争関与、試される同盟関係
この記事は無料で続きを読めます
- 強硬な外交姿勢が鮮明化するトランプ政権
- 高まる関税リスク、揺れる北米経済圏
- 変容する米国の紛争関与、試される同盟関係
すでに登録された方はこちら