今週の相場見通し 「市場センチメントはインフレからリセッション警戒に」

週初27,000円を回復した日経平均株価は、経済指標の悪化に伴う欧米市場の下落に引き摺られ再び26,000円割れとなりました。市場の関心はインフレからリセッションへと移る中、8日の米雇用統計に注目が集まります。
NEKO TIMES 2022.07.03
サポートメンバー限定

みなさんこんばんは、猫組長です。

米6月消費者信頼感指数が予想を下回り、ユーロ圏のCPI(消費者物価指数)が過去最高を更新し、欧米株式市場が大幅下落しました。27,000円を回復した日経平均も欧米市場に連られ、再び26,000円を割り込むなど不安定な展開です。それでは先週のマーケットを振り返りつつ、今週の相場を考えてみましょう。

ニューヨーク市場

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4706文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
パランティア決算|10%超える下落は買いか
サポートメンバー限定
相場見通し|下落に強気になれるかが焦点となる相場
読者限定
解説|日本経済浮上の行方 - 通商政策と金融政策の舵取り
サポートメンバー限定
ここで買える人が勝つ!今こそ貪欲に
サポートメンバー限定
4月27日開催ZOOMミーティングアーカイブス
サポートメンバー限定
相場見通し|リバウンドはどこまで続くのか
読者限定
解説|コメ価格高騰の警鐘 ―揺らぐ日本の食料安全保障
サポートメンバー限定
テスラ|予想を超える業績悪化でもなぜ上昇?