解説|試される日銀のコミュ力-為替と金利はどう動く?

日銀総裁・副総裁の発言後、日米金利動向を受けて円は急騰します。日本経済・米国経済の状況を踏まえると、金利・為替の動きは今後どうなっていくのでしょうか。関係者の発言をふまえながら深掘りしていきます。
NEKO TIMES 2023.12.08
読者限定

NEKO TIMESは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げます。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、およそ20,000人の読者が購読するニュースレターメディアとして、成長を続けています。

サポートメンバー(有料会員)向けでは、個別銘柄の値動きの解説も行い「売買の意思決定に直接関わる情報」を読者限定で配信しています。日曜日に配信する【猫組長|今週の相場見通し】では為替動向にも触れます。水曜日に配信する中沢氏が分析する日米株式情報も見逃せません。一部配信を有料読者に限定し、個別銘柄を解説しています。そして、有料版読者の皆様には特典として猫組長と直接交流できるオンラインライブイベントへご招待しています。

***

こんにちは、NEKO ADVISORIES 岩倉です。毎週金曜日のNEKO TIMESは話題のニュースを取り上げ、経済・ビジネスのトレンドについて解説します。

内閣府が8日に発表した7-9月期の国内総生産(GDP)の2次速報は1次速報から下方修正されました。年換算では2.9%のマイナスとなり、1次速報2.1%から0.8ポイント減となりました。詳細を確認すると、設備投資は上振れ、個人消費は下振れ、外需寄与度は横ばいです。今回の発表でも引き続き「内需」の弱さが目立ったといえます。

また、同日、厚生労働省が公表した10月の毎月勤労統計(速報値)によると実質賃金は前年比2.3%減少しています。実質賃金は19カ月連続のマイナスとなりました。なお、現金給与総額は前年比増となり、名目賃金は増加していることが確認されました。

引き続き、日本経済は内需の弱さと、物価上昇に賃金上昇が追いつかない状況が続いています。足元の指標ではまだまだ日本経済は復活への道半ばと言わざるをえません。

一方、日銀は"金融政策の出口戦略"について市場とどのようにコミュニケーションを進めていくのかという点で難しい舵取りを迫られています。これまでも、日銀発表前に金融政策に関連する情報がリークされる結果となり市場の混乱を招いていました。7日に行われた参議院財政金融委員会で日銀総裁植田氏は「情報管理を徹底しつつ、丁寧な説明、適切な政策運営に努めていく」と語ります。

しかしながら、同委員会後、8日にかけて円は急騰する結果となりました。無論、このような動きは日銀(日本)の動向で決まるわけではありません。各国中央銀行のスタンスによって形成されていきます。

本日のニュースレターでは、日本・米国の経済状況や金融政策に関する市場との対話を振り返りながら、今後の金利動向や為替の動向について考えてみましょう。

<本日のトピック>
・利上げは時期尚早?日銀の市場対話
・米国経済は息切れか、デフレへ反転
・日米金利差と為替の動き

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4207文字あります。
  • 利上げは時期尚早?日銀の市場対話
  • 米国経済の息切れ、デフレへ反転
  • 日米金利差と為替の動き

すでに登録された方はこちら

読者限定
解説|米大統領選の劇的展開:ハリス新候補の登場
サポートメンバー限定
イーロンマスクとトランプ-テスラの今後やいかに
サポートメンバー限定
今週の相場見通し-半導体の下落は続くのか
読者限定
解説|イーロン・マスクが後押しするトランプ流の"新秩序"
サポートメンバー限定
トランプ関連銘柄について取り上げます。
誰でも
相場見通し-週末の下落は売りか押し目か
読者限定
解説|漂流するフランス政治:極右の失速と改革の停滞
読者限定
成長投資枠の買い付けランキングトップ10銘柄を独自採点します。