解説|中東緊張、全面戦争回避なるか―世界経済に波紋も

イラン・イスラエルの対立激化により原油・株式市場が動揺する中、G7など各国が危機回避へ外交努力を展開。中東経済の構造変化も注目される。
NEKO TIMES 2024.10.04
読者限定

NEKO TIMESは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げます。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、21,000人を超える読者の皆様が購読するニュースレターメディアとして、成長を続けています。

サポートメンバー(有料会員)向け配信では、個別銘柄の値動きの解説も行い「売買の意思決定に直接関わる情報」を読者限定で配信しています。日曜日に配信する【猫組長|今週の相場見通し】では為替動向にも触れます。水曜日に配信する中沢氏が分析する日米株式情報も見逃せません。一部配信を有料読者に限定し、個別銘柄を解説しています。そして、有料版読者の皆様には特典として猫組長と直接交流できるオンラインライブイベントへご招待しています。

***

こんにちは、NEKO ADVISORIES 岩倉です。毎週金曜日のNEKO TIMESは話題のニュースを取り上げ、経済・ビジネスのトレンドについて解説します。

中東地域は現在、政治的緊張と経済的変革の交差点に立っています。最近の出来事は、この地域の不安定さを浮き彫りにし、世界経済に重大な影響を及ぼす可能性を示しています。

10月1日、イランが約180発の弾道ミサイルをイスラエルに向けて発射するという事態が発生しました。この攻撃により、イスラエル人2名が負傷し、ヨルダン川西岸ではパレスチナ人1名が命を落としました。イラン革命防衛隊はイスラエルの報復に対して警告を発し、両国間の軍事衝突の可能性が高まっています。(時事通信

この事態を受け、バイデン米大統領はイスラエルによるイラン核施設への攻撃を支持しない姿勢を示しました。一方で、一部のアナリストは、イスラエルの報復が予想以上に厳しくなる可能性を指摘しています。バイデン大統領は「全面戦争」の回避は可能だとしつつも、そのためには多くの取り組みが必要だと強調しています。(ロイター

G7首脳による緊急電話会議も開かれ、イランの攻撃を非難するとともに、中東情勢の緊張緩和に向けた協力を確認しました。この会議で石破首相は「全面戦争に拡大しないよう全ての関係者に最大限の自制を求め、事態の沈静化に向け努力することが重要だ」と主張。さらに「わが国としても最大限の外交努力を行う。イランに対しても働き掛けていきたい」と述べ、日本の積極的な仲介役としての姿勢を示しました。

このような政治的緊張は、エネルギー市場に直接的な影響を与えています。中東諸国は世界の石油・天然ガス供給の中心地であり、地政学的リスクの高まりは原油価格の上昇をもたらし、世界的なインフレ圧力を高める可能性も秘めています。

国際通貨基金(IMF)は、判断は時期尚早としつつも中東紛争の激化が地域および世界経済に重大な影響を及ぼす可能性を警告しています。特にガザ地区の経済は壊滅的な打撃を受けており、2024年上半期のGDPが86%も急減すると予測されています。イスラエル経済も大きな影響を受けており、昨年第4四半期には約20%のGDP減少が見られました。(ロイター

一方で、多くの中東諸国が脱石油依存を目指し、経済の多角化を進めています。サウジアラビアの「ビジョン2030」やUAEのテクノロジー・観光産業への投資など、従来の資源依存型経済からの脱却を図る動きが加速しています。

イスラエルのハイテク産業の発展やエジプトのスエズ運河拡張プロジェクトなど、地域経済の新たな成長エンジンとなる取り組みも注目されています。しかし、これらの経済発展の取り組みは、地域の政治的安定と密接に結びついており、現在の緊張状態がこれらの計画に与える影響も懸念されています。

本ニュースレターでは、これらの複雑に絡み合う中東の政治経済情勢について、地政学的リスクがもたらす経済的影響について、多角的な視点から解説していきます。

<本日のトピック>
・中東の地政学リスクと世界経済への影響
・最近の緊張状況下での経済的変化
・中東情勢に対する国際社会の反応と外交的取り組み

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4298文字あります。
  • 中東の地政学リスクと世界経済への影響
  •  最近の緊張状況下での経済的変化
  • 中東情勢に対する国際社会の反応と外交的取り組み

すでに登録された方はこちら

読者限定
解説|現状維持で円安進行 日本経済の新たな試練
読者限定
米半導体ブロードコム、時価総額「1兆ドルクラブ」入り|次の1兆ドルはど...
サポートメンバー限定
相場見通し|加熱する米国株と低迷する日本市場の方向感
読者限定
解説|歪む株高相場と修正迫られる利下げシナリオ
読者限定
下落続きの商社株|今は買うべきなのか
サポートメンバー限定
相場見通し|サウジで初の日本株投信、流れ込むオイルマネー
読者限定
解説|韓国・非常戒厳令の衝撃 ― 揺らぐ民主主義と同盟関係の行方
読者限定
次期財務長官ベッセント氏が提唱する「3-3-3」経済論を知ると2025...