今週の相場見通し9月27日〜10月1日

恒大集団のデフォルト危機がとりあえず回避され、FOMC会合も波乱なく終えたたことで市場に安心感が拡がりました。しかし、ドル建て債券の利払いは確認されておらず、恒大集団への不信感は拭えません。今後は猶予期間である30日間に注目が必要でしょう。
NEKO TIMES 2021.09.26
読者限定

みなさんこんにちは、猫組長です。

FOMC(米連邦公開市場委員会)会合が無難に終了したこと、恒大集団のデフォルトがとりあえず回避されたことで市場はポジティブに反応しました。FRBのパウエル議長はテーパリングの開始を11月に開催される次回のFOMCで決定する見通しを示しました。これにより、今後はテーパリングの具体的なプロセスや速度、利上げ時期・利上げ幅が市場の関心となるでしょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3155文字あります。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
防衛関連に吹く風|良い押し目が到来か
サポートメンバー限定
3月30日開催ZOOMミーティングアーカイブス
サポートメンバー限定
相場見通し|短期リバウンドから再度下落へ
読者限定
解説|トランプ関税25%:自動車業界に激震
サポートメンバー限定
ドルコスト平均法は有効か|100万回のシミュレーションをもとに検証しま...
サポートメンバー限定
相場見通し|近づく相互関税まで様子見か
読者限定
解説|独財政アクセル全開 ー 欧州経済の転機
サポートメンバー限定
日本株と米国株どちらを選ぶべき?|テスラの将来についても考察します。