予想以上にタカ派的だったFOMC議事、利上げは3月に前倒しか?

FRB(米連邦準備理事会)が5日に発表したFOMC(連邦公開市場委員会)議事要旨は予想していた以上にタカ派的な内容でした。マーケットはQT(バランスシート圧縮)早期化への思惑で10年債利回りが上昇、株価主要指数は下落しました。
猫組長 2022.01.09
読者限定

みなさんこんばんは、猫組長です。

日本国内でもオミクロン型による感染拡大が急増してきました。沖縄・広島・山口の3県では「蔓延防止等重点措置」が適用されることが決定。そして、この3連休で感染者が爆発的に増えそうです。それでは、先週のマーケットを振り返りつつ、今週の相場を考えてみたいと思います。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4674文字あります。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
解説|秩序ある決別か―高市政権が描く新たな対外関係
サポートメンバー限定
NVIDIA決算、市場予想は56%増収|AI相場の大きな分岐点
サポートメンバー限定
相場見通し|エヌビディア決算で占うAI相場
読者限定
解説|世紀の大誤算?楽観的な投資家たち
サポートメンバー限定
ソフトバンクGが9000億円で「エヌビディア全株売却」エヌビディア神話...
サポートメンバー限定
今週の相場見通し|主要企業の決算は非常に好調も売られる株式
読者限定
解説|AI企業のまがりかど―3兆ドル投資ラッシュと収益化の現実
サポートメンバー限定
今週気になった記事について触れていきます