ウクライナ情勢から見る株価の行方と、いま買っておきたい個別銘柄

ロシア国防省はウクライナとの国境近くに展開していた軍の部隊が演習を終えて撤収を始めると発表しましたが、依然として情勢不安は投資家心理を不安にさせ、ボラティリティの高い相場が続くと思われます。本日はウクライナ情勢がもたらす株価の行方と、今買っておきたい銘柄について考察していきたいと思います。
NEKO TIMES 2022.02.17
サポートメンバー限定

昨日、配信した記事に一部誤りがございましたので、再送させて致します。読者の皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。以後、同様の事がないよう、取り組んで参りますので、引き続き猫組長TIMESをよろっしくお願い致します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、8415文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
ドルコスト平均法は有効か|100万回のシミュレーションをもとに検証しま...
サポートメンバー限定
相場見通し|近づく相互関税まで様子見か
読者限定
解説|独財政アクセル全開 ー 欧州経済の転機
サポートメンバー限定
日本株と米国株どちらを選ぶべき?|テスラの将来についても考察します。
サポートメンバー限定
相場見通し|短期反発ももう一段の下落に警戒感を
読者限定
解説|シン貿易摩擦:トランプ関税で右往左往
サポートメンバー限定
一定時間経過後、相場が再び上昇に転じると考える要因についてまとめます
サポートメンバー限定
相場見通し|関税に振り回される株式市場