ウクライナ危機でインフレは制御不能に-株式市場はリスクオフが進む

ロシアがウクライナへ事実上の侵攻をしたことで事態は新たな局面を迎えました。資源価格と穀物価格の上昇は必至で、欧米で高進するインフレは制御不能ななるのではないでしょうか。
猫組長 2022.02.24
読者限定

みなさんこんばんは、猫組長です。

ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部のドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の独立を承認するという一方的な主張で、事実的な侵攻をしました。これにより「平和維持」の名目でウクライナ領土へ軍部隊を派遣することになります。2014年に結ばれたウクライナ東部の紛争解決に向けた「ミンスク合意」は破棄され、事態はさながら大戦前夜といった様相です。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2946文字あります。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
NVIDIA決算、市場予想は56%増収|AI相場の大きな分岐点
サポートメンバー限定
相場見通し|エヌビディア決算で占うAI相場
読者限定
解説|世紀の大誤算?楽観的な投資家たち
サポートメンバー限定
ソフトバンクGが9000億円で「エヌビディア全株売却」エヌビディア神話...
サポートメンバー限定
今週の相場見通し|主要企業の決算は非常に好調も売られる株式
読者限定
解説|AI企業のまがりかど―3兆ドル投資ラッシュと収益化の現実
サポートメンバー限定
今週気になった記事について触れていきます
サポートメンバー限定
相場見通し|主要企業の決算が年末の方向を決める