保有株がベンチマークよりも大きく下落していませんか-需給悪化がもたらす未来

中国の景気先行き警戒感や日本長期金利の上昇を受けて、株価は軟調な推移を続けております。現在の下落はさらに続くのか、それとも押し目なのか。各種指標から現在地を読み解いていきます。
猫組長 2023.08.16
サポートメンバー限定

猫組長TIMESでは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げております。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、おかげさまで読者様も18,000人を超えました。引き続き、有益な情報提供ができるよう、精一杯取り組んで参ります。

有料版ニュースレターでは、下記の猫組長による相場見通しや、水曜日隔週の個別銘柄の値動きの解説を通じて「売買の意思決定に直接関わる情報」を読者限定で配信しています。また、有料版読者の皆様は猫組長と直接交流できるオンラインライブイベントにも参加できます。ぜひご登録ください。

こんにちは、水曜日を担当しております、NEKO ADVISORIES の中沢です。毎週水曜日の猫組長TIMESは株式投資に直接結びつくトピックや、ニュースについて解説していきます。今週は、軟調な推移が続く日経平均を、NT倍率、信用倍率、空売り比率など様々な観点から考察していきたいと思います。

以下、

◇本日の日経平均株価

◇信用買い残16年ぶり高水準が意味するもの

◇空売り比率からみる日経平均

◇NT倍率から見る現在地

◇ベンチマークよりも保有株が下落している要因と改善点

◇猫組長<編集後記>

を考察した内容となっております。ぜひ猫組長TIMESをご登録の上お読みください。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、7380文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
相場見通し|参議院選挙による株価の行方
読者限定
解説|トランプ圧力下の参院選、問われる日本の進路
サポートメンバー限定
またもやイーロンとトランプに亀裂|テスラの下落について考察します
サポートメンバー限定
相場見通し|高値更新後のマーケットは上昇か一服か
読者限定
解説|トランプ経済戦略、大きく重い代償ー変わりゆくドル覇権
サポートメンバー限定
株式VS債券 分散投資の価値とは
サポートメンバー限定
6月29日開催ZOOMミーティングアーカイブス
サポートメンバー限定
相場見通し|高値更新後の展望