オールドエコノミーへ資金シフトするマーケット-需給の観点からお勧めしたい銘柄を取り上げます。

過去2回の配信では、信用倍率、チャートにおける需給の考え方について取り上げてきました。本日は、その内容を踏まえて狙える個別銘柄について考察していきたいと思います。
猫組長 2023.09.06
サポートメンバー限定

猫組長TIMESでは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げております。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、おかげさまで読者様も18,000人を超えました。引き続き、有益な情報提供ができるよう、精一杯取り組んで参ります。

有料版ニュースレターでは、下記の猫組長による相場見通しや、水曜日隔週の個別銘柄の値動きの解説を通じて「売買の意思決定に直接関わる情報」を読者限定で配信しています。また、有料版読者の皆様は猫組長と直接交流できるオンラインライブイベントにも参加できます。ぜひご登録ください。

以下、

◇このチャートで買うべきはどれか?

◇その理由と需給の考え方

◇引き続き狙いはオールドエコノミー

◇需給が良いおすすめ銘柄

◇最後に、個別株を取り組むにあたって

を解説した内容となっております。ぜひ猫組長TIMESを登録の上、お読みください。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4638文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
解説|量子覇権争いートランプが仕掛ける産業革命
サポートメンバー限定
金は投機バブルの渦中にあるか|金相場の今後を考察します
サポートメンバー限定
相場見通し|高市ラリーと米国の金融不安
読者限定
解説|激変する世界EV市場、3極それぞれの選択
サポートメンバー限定
高市銘柄と米国のネクストGAFAMについて考察します
サポートメンバー限定
相場見通し|公明党離脱と米中貿易摩擦が株価を大きく下落させるきっかけに...
読者限定
解説|AIが変える「買い方」- Open AIがDev Dayで発表
読者限定
高市ラリー|この3日間で見えた中心銘柄とは