元日興証券社員が語る株価操縦疑惑について

11月2日、SMBC日興証券は、同社社員が株価操縦疑惑により証券取引等監視委員会の調査を受けたと発表しました。調査対象はブロックオファー取引とされておりますが、現時点において、詳細は明らかになっておりません。元社員として今回の問題を分かりやすく解説していきたいと思います。
猫組長 2021.11.10
読者限定

みなさんこんにちは、猫組長です。

東京は先日の雨から一転、気持ちの良い秋晴れの一日でした。欧州では新型コロナの新規感染者が激増し、再びパンデミックの主戦場となりそうです。日本と違い国境が陸続きの欧州では、感染拡大の勢いも凄まじいですね。本日の記事はSMBC日興証券の株価操縦疑惑について、元日興証券マンである中沢氏に詳しく解説してもらいました。

第10回の配信では

【元日興証券社員が語る株価操縦疑惑について】

をお伝えしていきたいと思います。

また、記事の最後には猫組長による編集後記があります。今回も最後までお読みください!

猫組長TIMESではニュースレターを定期配信しています。まだ購読登録していない方はご登録の上、お読みいただければ幸いです。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3957文字あります。
  • ◆ブロックオファーとは
  • ◆本件の問題点とは

すでに登録された方はこちらからログイン

解説|次はメタバース、アップルとGoogleの共通点
読者限定
高値更新続きの日経平均、上昇はどこまで続くのか
読者限定
今週の相場見通し 債務上限問題の解決と利下げ観測
サポートメンバー
解説|AIチップ戦争ークラウドからエッジへ
読者限定
ストックオプションの保有はございませんか?株式報酬税率最大55%に。
読者限定
今週の相場見通し
サポートメンバー
解説|半導体バブルへ-エヌビディア高騰から考える日本市場・関連銘柄
読者限定
あなたの投資は投機になっていませんか?今一度仕手株について考える。
読者限定