解説|供給面を強化し、デフレ脱却へ

岸田首相は総合経済対策を発表し、日本経済の変革を確実なものにしていくといいます。特に設備投資や労働力などの供給面の強化に力を入れるといいます。経済成長の基盤づくりをどうすすめていくのでしょうか。
NEKO TIMES 2023.11.03
読者限定

NEKO TIMESは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げます。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、およそ20,000人の読者が購読するニュースレターメディアとして、成長を続けています。

サポートメンバー(有料会員)向けでは、個別銘柄の値動きの解説も行い「売買の意思決定に直接関わる情報」を読者限定で配信しています。日曜日に配信する【猫組長|今週の相場見通し】では為替動向にも触れます。水曜日に配信する中沢氏が分析する日米株式情報も見逃せません。一部配信を有料読者に限定し、個別銘柄を解説しています。そして、有料版読者の皆様には特典として猫組長と直接交流できるオンラインライブイベントへご招待しています。

***

こんにちは、NEKO ADVISORIES 岩倉です。毎週金曜日のNEKO TIMESは話題のニュースを取り上げ、経済・ビジネスのトレンドについて解説します。

日本政府は臨時閣議を開催し、総合経済対策を決定しました。民間資金などをあわせた「事業規模」はおよそ37兆円にのぼります。このうち国・地方自治体ならびに政府系金融機関等による資金供給をいう「財政投融資」をあわせた「財政支出」は22兆円程度となります。(参考:予算にでてくる「真水」って何?(NHK)

今回の経済対策には、定額減税・現金給付、ガソリンや電気・ガス料金への補助、賃上げ税制やリスキリングの推進などが含まれており、岸田首相は「国民所得の伸びが物価上昇を上回る状態を確実に作ることでデフレ脱却が見えてくる」と言います。

政府が行う経済対策には失業者増や企業の資金繰り悪化への対応といった財政出動による需要喚起に関する施策が中心となります。今回政府が発表した経済対策では、賃上げ環境の整備など、供給面の強化にも重点を置いていることが特徴です。
経済対策2023(日経)

さて、本日のニュースレターでは、デフレ脱却に向けた私たちの現在地を確認することに主眼をおいていきましょう。また、経済へのアプローチを起点に米国経済についてもふれます。

<本日のトピック>
・日本経済の現在地-個人と企業
・供給力の強化が最優先課題
・サプライサイドの経済学と米国経済

【お知らせ】10月29日にサポートメンバー向け特典であるオンラインライブイベントを開催いたしました。ご参加いただけなかった方、見逃した方はぜひアーカイブをご確認ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3352文字あります。
  • 日本経済の現在地-個人と企業
  • 供給力の強化が最優先課題
  • サプライサイドの経済学と米国経済

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
相場見通し|年内は米国、来年は日本に勝機?
読者限定
解説|独り負けのドイツ経済 ー政策の誤算が問う構造改革ー
読者限定
年末相場へ|注目すべき銘柄と損益通算について
サポートメンバー限定
ZOOMミィーティングアーカイブス
サポートメンバー限定
相場見通し|エヌビディアの決算はどう捉えるべきか
読者限定
解説|情報革命2024:メディアの主役交代が始まった
読者限定
エヌビディア決算|売買のタイミングについて考察します
サポートメンバー限定
相場見通し|今週の下落要因と週明け展望について