オミクロン脅威論からのリスク回避巻き戻しで200日移動平均線奪回となるか?
オミクロンの脅威論が若干後退したことでマーケットに安心感が拡がりました。先週一週間でダウ平均株価+1390ドル、日経平均株価+408円とリスク回避の巻き戻しが起きています。
NEKO TIMES
2021.12.12
読者限定
みなさんこんばんは、猫組長です。
オミクロンによる感染が急速に拡大していますが、初期段階の分析で「感染力は強いものの毒性は弱い」との見方から、マーケットではリスク回避の巻き返しが起こっています。オミクロンの悲観的観測がやや修正される中、 China Evergrande Group(中国恒大集団)がフィッチ・レーティングスにより長期外貨建て発行体格付けCからRD(制限付きデフォルト=部分的デフォルト)と認定されました。 China Evergrande Groupのデフォルトの評価についてはまだ時間がかかるものと思われますが、資源や暗号資産のマーケットはいち早く反応しています。それでは、先週のマーケットサマリーを振り返りつつ今週の相場を考えてみましょう。