米国株は一度売却を|年内の米国株戦略を考察します。

1ヶ月後に大統領選挙を控える米国ですが、トランプ氏、ハリス氏の支持率は激戦州でもかなり拮抗しております。その点を踏まえ、年内最大のイベントである大統領選挙前までのポジショニングについて考察していきたいと思います。
猫組長 2024.10.02
サポートメンバー限定

NEKO TIMESでは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げております。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、おかげさまで読者様も21,000人を超えました。引き続き、有益な情報提供ができるよう、精一杯取り組んで参ります。

本日の記事

・いよいよ1ヶ月後に迫った米大統領選挙

・アノマリーどおりの9ヶ月

・接戦ほど下落確率が高い10月

・10月に一度売却し、選挙後に買うのが正攻法

・イランがイスラエルを攻撃

・ナスダックは下落のサイン点灯

・米国株ショートも選択肢に

・猫組長コラム

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3735文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
相場見通し|高値更新後のマーケットは上昇か一服か
読者限定
解説|トランプ経済戦略、大きく重い代償ー変わりゆくドル覇権
サポートメンバー限定
株式VS債券 分散投資の価値とは
サポートメンバー限定
6月29日開催ZOOMミーティングアーカイブス
サポートメンバー限定
相場見通し|高値更新後の展望
読者限定
解説|株価上昇で沸く日米市場ー停戦・関税・FRBの複雑な構図
サポートメンバー限定
強含む半導体|選ぶべき銘柄とそのアップサイド
サポートメンバー限定
相場見通し|米国参戦でリスクオフからスタートか