相場見通し-日本の金利上昇はどれだけ株式市場に影響を与えるのか

今週は山場であったエヌビディアの決算イベントを無事通過し、ひとまず一安心した株式市場でしたが、米国では利下げ観測がさらに後退し、週次では2024年1番の下落幅となりました。今週のNEKO TIMESでは現在地を整理し、今後の展望についてまとめていきます。
猫組長 2024.05.26
サポートメンバー限定

ニューヨーク市場

東京市場

エヌビディア決算ハイライト

エヌビディアは今からでも買って良いのか

米国市場全体としてはインフレ懸念第二章へ突入

FOMC議事要旨

現在、市場が織り込む利下げ回数は?

日本長期金利は1%へ

金利上昇=株安?

日経平均株価見通し

ダウ平均見通し

3 月の米個人消費支出(PCE)

今週のイベント

ZOOMミーティングアーカイブス

NEKO ADVISORIESは新規会員募集を再開いたしました。現在400名以上の方にご入会頂いております。会員が一定数を超えましたら、再び新規入会を制限させて頂きます。ご興味のある方はこの機会にぜひご入会をどうぞ。

                 申し込みはこちらか

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、7255文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
相場見通し|公明党離脱と米中貿易摩擦が株価を大きく下落させるきっかけに...
読者限定
解説|AIが変える「買い方」- Open AIがDev Dayで発表
読者限定
高市ラリー|この3日間で見えた中心銘柄とは
サポートメンバー限定
相場見通し|大幅高スタートの日本市場の行方は如何に
読者限定
自民党総裁選の行方
サポートメンバー限定
自民党総裁選|有力候補関連銘柄を取り上げます
サポートメンバー限定
9月28日ZOOMミーティングアーカイブス
サポートメンバー限定
相場見通し|今週は雇用統計に注目集まる