相場見通し|ASMLとTSMCどちらを信用するべきか

今週の株式市場はASMLショックにより、半導体が大きく下落したものの、TSMCの好決算で再び持ち直しました。日米の政治イベントともに半導体市場についても解説していきます。
猫組長 2024.10.20
サポートメンバー限定

NEKO TIMESでは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げております。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、おかげさまで読者様も21,000人を超えました。引き続き、有益な情報提供ができるよう、精一杯取り組んで参ります。

本日の記事

ニューヨーク市場

東京市場

日経平均株価見通し

NYダウ見通し

米金融株の上昇が示すもの

・米利下げ後、リスク資産の騰落率

・ASMLショックは一時的なものに過ぎない

TSMC決算

ディスコ決算

今週の気になった記事

・エンゲル係数42年ぶり高水準

・今週のイベント

・米国決算スケジュール

・猫組長コラム

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、8009文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
相場見通し|主要企業の決算が年末の方向を決める
読者限定
解説|日本も資源国に、レアアース供給網再編へ
サポートメンバー限定
現在のマーケットの不安要素に対する考えと今後の展望を考察します
サポートメンバー限定
相場見通し|メガテックの決算を終えて年末へ
読者限定
解説|量子覇権争いートランプが仕掛ける産業革命
サポートメンバー限定
金は投機バブルの渦中にあるか|金相場の今後を考察します
サポートメンバー限定
相場見通し|高市ラリーと米国の金融不安
読者限定
解説|激変する世界EV市場、3極それぞれの選択