「もしトラ」から「ほぼトラ」へ-トランプ大統領が誕生した世界線・関連銘柄を探る

昨日は米国にてスーパーチュースデーがあり、11月の大統領選挙に向けての話題が急加速してきております。巷ではもしトラなどと言われ、トランプ大統領が就任したらどうなるかが話題となっております。本日は私なりのもしトラについて解説していきます。
猫組長 2024.03.06
読者限定

NEKO TIMESでは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げております。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、おかげさまで読者様も20,000人を超えました。引き続き、有益な情報提供ができるよう、精一杯取り組んで参ります。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、7194文字あります。
  • スーパーチュースデー
  • 大統領選でもトランプ氏勝利の公算が高い
  • これまでのトランプ氏の公約や発言
  • もしトラの世界線とは
  • その他トランプ氏の主張に対する国民の反応
  • 注目すべき個別株・セクター

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
相場見通し|ジャクソンホールの次は雇用統計
読者限定
解説|トランプ関税の真意を読む:戦略的圧力と各国の選択
サポートメンバー限定
原子力第二弾|米国で進む新たなエネルギー革命について
サポートメンバー限定
相場見通し|ジャクソンホール会議で示された日米の方向性
読者限定
解説|マイホーム1億円時代の資産戦略
サポートメンバー限定
インテルは再び輝きを取り戻すのか|米政府に次いでSBGも出資へ
サポートメンバー限定
今週の相場見通し|日米の金利動向に要注目
読者限定
解説|日米金利差縮小への地ならし-株価は史上最高値へ