バイデン大統領がテック業界に鉄槌を下すー"独占禁止法"に揺れるGAFA

昨年7月にバイデン大統領は「米国経済の競争促進に関する大統領令」に署名しました。以降、米国経済を牽引する大手IT企業を狙う反トラスト法法案の検討が進められています。
猫組長 2022.02.04
読者限定

こんにちは、NEKO PARTNERS岩倉です。毎週金曜のニュースレターではビジネスや経済のトレンドについて解説していきます。

確定申告の時期になりました。今年度分は2月16日から受付開始のようです。この時期になると、ビジネス面では法改正(施行)の話題も盛り上がります。直近では4月に改正個人情報保護法が施行されます。また、2023年10月のインボイス制度(適格請求書等保存方式)も業務・システム変更などの対応もあり動きがでていますね。

ところ変わって、米国では反トラスト法と呼ばれる日本でいう独占禁止法に関連する動きが活発になっています。昨日は上院司法委員会にて「Open App Markets Acts」を可決したというニュースがありました。米国経済を牽引する巨大IT企業の動きを規制する法律です。

<本日のトピック>
・米国反トラスト法とは?
・2つの新しい法律
・GAFAの直近の業績

[お知らせ] 先月より猫組長TIMESは有料購読を開始しています。「相場見通し」および中沢氏の投資コラム(一部)は有料購読者限定のコンテンツとなっています。今週日曜日には早速、相場見通しの配信がありますので、事前にお手続きをお済ませください
無料購読から有料購読への切り替えは下記記事から行うことができます。

【過去の有料記事の例】

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3074文字あります。
  • 米国反トラスト法とは?
  • 2つの新しい法律
  • GAFAの直近の業績

すでに登録された方はこちらからログイン

ストックオプションの保有はございませんか?株式報酬税率最大55%に。
読者限定
今週の相場見通し
サポートメンバー
解説|半導体バブルへ-エヌビディア高騰から考える日本市場・関連銘柄
読者限定
あなたの投資は投機になっていませんか?今一度仕手株について考える。
読者限定
今週の相場見通し
サポートメンバー
解説|投資は情報戦なのかーIRジャパン副社長逮捕からインサイダー取引を...
読者限定
日経平均3万円突破!株式市場の見通しと楽天G公募増資について解説します...
サポートメンバー
今週の相場見通し
サポートメンバー