相場見通し|G7に向けて貿易交渉が再開する

今週の株式市場は今週も鉄鋼・アルミニウムの関税を50%に引き上げ、トランプ大統領が「中国が米国との合意に違反した」とSNSに投稿したことで株価は下落したものの、その4日後にはトランプ大統領と習近平国家主席の電話会談が行われ、米中貿易摩擦の緩和期待で上昇するなど、今週もトランプ氏の発言1つで上下する1週間でした。
猫組長 2025.06.08
サポートメンバー限定

NEKO TIMESは、短期目線に振り回される投資家を救済することを目的に、マクロかつ中長期の視点からビジネス・経済や為替・株式市場の話題を取り上げます。投資家に限らずビジネスパーソンの方も数多くご登録いただき、22,000人を超える読者の皆様が購読するニュースレターメディアとして、成長を続けています。

サポートメンバー(有料会員)向け配信では、個別銘柄の値動きの解説も行い「売買の意思決定に直接関わる情報」を読者限定で配信しています。日曜日に配信する【猫組長|今週の相場見通し】では為替動向にも触れます。水曜日に配信する中沢氏が分析する日米株式情報も見逃せません。一部配信を有料読者に限定し、個別銘柄を解説しています。そして、有料版読者の皆様には特典として猫組長と直接交流できるオンラインライブイベントへご招待しています。

            ***

【お知らせ】今週より中沢氏が「NEKO BIZ」を開始しました。短期の株式相場の動向・個別企業の分析などを提供するより身近な内容を日々お届けいたします。これまでに2銘柄を掲載しており、今後も日米の注目企業を順次取り上げますのでお楽しみに。

本日の記事

ニューヨーク市場

東京市場

ダウ平均株価見通し

日経平均株価見通し

日経平均先物は38000円へ

38000-38500円が重要な分岐点に

テスラの暴落について

今週のイベント

5月CPI・5月PPIでの注目点 

15日 (日)からG7サミットが開幕

トランプ氏得意のトップ外交で落とし所を探るか

猫組長コラム

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6879文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
解説|『失われた30年』への審判ー参院選が示す日本政治の地殻変動
誰でも
迫る参院選|各党の政策と若年層の思想
サポートメンバー限定
相場見通し|参議院選挙による株価の行方
読者限定
解説|トランプ圧力下の参院選、問われる日本の進路
サポートメンバー限定
またもやイーロンとトランプに亀裂|テスラの下落について考察します
サポートメンバー限定
相場見通し|高値更新後のマーケットは上昇か一服か
読者限定
解説|トランプ経済戦略、大きく重い代償ー変わりゆくドル覇権
サポートメンバー限定
株式VS債券 分散投資の価値とは