「ねずみ講」とも揶揄される暗号資産ー"猿"も稼ぐNFT?

インド中央銀行高官は暗号資産を本源的に価値のないものといい、一方でセレブはこぞって大金でNFTアートを購入しています。日本でもNFTと冠するサービスやプロジェクトが多数発表されています。
猫組長 2022.02.18
読者限定

こんにちは、NEKO PARTNERS岩倉です。毎週金曜のニュースレターではビジネスや経済のトレンドについて解説していきます。

今週もNFTに関する話題が多かったように感じます。インド準備銀行(RBI)副総裁のT. ラビ・サンカー氏は暗号資産を「本源的価値がないことから、ねずみ講に似ているか、もっと悪いものだと見ています」と発言しました。インド政府が仮想デジタル資産を法定通貨と認める動きを見せる中、強く非難する姿勢をみせた形です。

一方で、日本ではメルカリ(過去記事)の動きに加えて、楽天グループもNFTをめぐる動きを加速している報道がありました。また、JTBは「鉄腕アトム」を用いたNFTトレーディングカードを開発・販売すると発表しています。引き続き、国内ではさまざまなNFTプレイヤーが生まれています。今週のニュースレターでは、このバブルといえるNFT業界の動きを改めてみていこうと思います。

<本日のトピック>
・NFTで注目される"猿"
・NFTとグローバルなモノの移転
・無法地帯から秩序へ

[お知らせ] 猫組長TIMESでは注目銘柄や相場の見通しに関するニュースレターを有料購読者に限定して配信しています。今週は専属アナリスト中沢氏よりウクライナ情勢の解説と過去推奨銘柄の振り返りを行いました。有料購読への切り替え後ご覧いただけます。

今週末は猫組長による「相場見通し」の配信があります。見逃しのないよう事前にお手続きをお済ませください。ログイン後、メニュー画面から購読種別を変更することもできます。ニュースレターに登録していない方は下記ボタンからご登録ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3146文字あります。
  • NFTで注目される"猿"
  • NFTとグローバルなモノの移転
  • 無法地帯から秩序へ

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
相場見通し|主要企業の決算が年末の方向を決める
読者限定
解説|日本も資源国に、レアアース供給網再編へ
サポートメンバー限定
現在のマーケットの不安要素に対する考えと今後の展望を考察します
サポートメンバー限定
相場見通し|メガテックの決算を終えて年末へ
読者限定
解説|量子覇権争いートランプが仕掛ける産業革命
サポートメンバー限定
金は投機バブルの渦中にあるか|金相場の今後を考察します
サポートメンバー限定
相場見通し|高市ラリーと米国の金融不安
読者限定
解説|激変する世界EV市場、3極それぞれの選択